🅿️駐車場/駐輪場完備
一般歯科・小児歯科・口腔外科
- 予約制
初診予約受付中 - 0897-55-4400
こんにちは、愛媛県西条市のみどり歯科医院です。虫歯や歯周病、事故などによって歯を失ってしまうことは、どなたにも起こり得ることです。特に高齢になるとそのリスクは高くなりますが、若い方でも突然歯を失うケースがあります。「1本くらいなくても大丈夫」と思ってしまいがちですが、実は1本の歯を失うだけでも、口腔内のバランスは大きく変化してしまいます。
ここでは、歯を失ったときにどのようなことに気を付ければ良いのかを分かりやすくご紹介いたします。
歯は上下左右で均等に噛み合うことで、咀嚼の力を分散し、全体のバランスを保っています。ところが、1本でも歯がなくなると噛み合わせのバランスが崩れ、ほかの歯に過度な負担がかかってしまいます。そうなると、特定の歯だけがすり減ったり、歯根に負担がかかったりすることがあり、将来的にさらなる歯の喪失につながる恐れがあります。
また、顎関節にも影響し、顎の痛みや開閉の異常が出ることもあります。
歯は本来、隣同士で支え合って並んでいます。しかし、1本でも抜けたままにしておくと、歯は空いたスペースに向かって徐々に動いていきます。こうして歯列が崩れてしまうと、見た目や噛み合わせの問題だけでなく、清掃しづらくなることで虫歯や歯周病のリスクも高くなってしまいます。
歯を失うことで、食事の際にうまく噛めなくなることがあります。特に奥歯を失った場合は、食べ物を細かくすりつぶすことが難しくなり、しっかり噛まずに飲み込んでしまいがちです。これにより、胃腸への負担が大きくなり、消化不良や栄養吸収の低下を招くこともあります。
また、残っている歯ばかりを使って噛むようになると、その歯の摩耗や疲労が進み、やがてさらに歯を失う悪循環に陥る可能性もあります。
歯が失われることで、見た目に変化が出ることがあります。歯がないと頬が内側から支えられなくなり、顔がしぼんだように見えて老けた印象を与えることがあります。顎の骨も吸収が進むため、さらにその傾向が強くなります。
また、前歯を失った場合には、サ行やタ行などの発音が不明瞭になりやすいです。
歯を失った際の治療法の一つが入れ歯です。入れ歯は取り外しができる人工の歯で、比較的低コストで作製できるのが特徴です。総入れ歯から部分入れ歯まで対応でき、幅広い症例に使用されています。ただし、装着感に慣れるまでに時間がかかったり、咀嚼の際にズレたりすることもあるため、定期的な調整が必要です。
ブリッジは、失った歯の両隣の歯を削り、それを支えとして人工の歯を橋渡しする方法です。固定式のため違和感が少なく、見た目も違和感が少ないです。しかし、左右の歯を削る必要があるため、将来的にその歯の寿命を縮めてしまう可能性も否定できません。適応できる部位や本数に制限もあるため、事前の診断が重要です。
近年、注目されているのがインプラント治療です。顎の骨に人工歯根を埋め込み、その上にセラミックなどの人工歯を取り付けるため、見た目や機能性に優れています。他の歯に負担をかけないことも大きなメリットです。ただし、外科的処置を伴うため、全身の健康状態や骨の状態に応じて判断する必要があります。
歯を1本でも失ってしまった時、一本だけだからと放置するのはリスクがとても高いといえるでしょう。噛み合わせや歯列の崩れ、食事や見た目、発音への影響など、さまざまな問題が連鎖的に起こる可能性があります。大切なのは、早めに歯科医院で相談し、自分に合った治療法を見つけることです。
歯を失ってお悩みの方は、どうぞお気軽にご相談ください。
自費診療はクレジットで支払いが可能です。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~ 12:30 | ※ | 休 | |||||
14:00~ 18:00 | ※ | 休 |
歯のお悩み、まずはお気軽にご相談ください。
愛媛県西条市の歯医者 医療法人みどり歯科医院