今日はお昼休みに幼稚園に行って来ました。 担任の先生から 1、ハブラシの大きさは子供さんの前歯2本分の大きさ。 2、仕上げ磨きは10歳までは行う。 3、ハブラシの交換時期は、毛先がひらいたときで衛生的には1ヶ月半位で交 換する。 とのお話を聞きました。 とても解りやすい説明でみなさん納得されていました。 私たちの説明は専門的な言葉がどうしてもでてしまいがちですが、より解りやすく言葉をえらばなければ・・・とつくづく思いながら帰ってきました。 説明時に解らないことがあればなんでも聞いてくださいね。 子供の幼稚園でのバザー時の写真です。 私は「チョコバナナ」の係りでした(#^.^#) みどり歯科ブログ よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! お話しました。 今日の診療に関して 関連記事 歯並びと噛み合わせは違う?噛み合わせの治療とは 2025年9月20日 消毒?滅菌?医院の清潔への取り組みについて 2025年9月5日 歯を失った時に気を付けるべきこと 2025年8月20日 歯の変色と着色、ホワイトニングで落とせるのは? 2025年8月1日 犬歯誘導って何のこと? 2025年7月20日 歯科医院に子どもを連れていくなら何時ごろ? 2025年7月5日 治療より予防!失った歯質と骨は戻らない? 2025年6月25日 お子さまの歯ぎしりが心配な方へ 2025年6月10日