気づいてもらっているでしょうか? 待合室ではアロマをたいています。 どうしても「病院のにおい」がいやで・・・患者様にくつろいでいただくためには・・・と香りでお出迎えをしています。 私は香りが大好きです。 ユーカリの香りは殺菌効果があり、ぜんそくにもよいとのことで待合室でよくたいています。 でも香る量の調節が難しく、朝一番と午前中の診療が終わってからのオイルの補充になるので、この時間帯が一番香りが強いようです^_^; いろいろなアロマランプがありますが、待合室の広さを考えるともう少し大きいものがいいのかもしれません。 みどり歯科ブログ よかったらシェアしてね! URLをコピーしました! URLをコピーしました! 診療室から見える風景 11月になりました。 関連記事 虫歯治療を早めにした方がいい理由って? 2025年10月20日 入れ歯の修理と交換の目安について 2025年10月5日 歯並びと噛み合わせは違う?噛み合わせの治療とは 2025年9月20日 消毒?滅菌?医院の清潔への取り組みについて 2025年9月5日 歯を失った時に気を付けるべきこと 2025年8月20日 歯の変色と着色、ホワイトニングで落とせるのは? 2025年8月1日 犬歯誘導って何のこと? 2025年7月20日 歯科医院に子どもを連れていくなら何時ごろ? 2025年7月5日